サッカーコラム

【小学校低学年】サッカースクール クーバーコーチングに通って半年の感想

小学校1年生から本格的にサッカーをはじめた我が家の長男。

平日もサッカーがしたい!という要望を受け、どうせやるなら真剣にやってほしいと思いスクールを色々探しました。

 

その中で選んだのが「クーバー・コーチング」というスクールです。

 

通い始めてからちょうど半年近くたったので、クーバー・コーチングの感想などを書きたいと思います。

 

結論から言うと、小学校低学年には最適なサッカースクールだと思います。

カエルくん
カエルくん
目に見えて上手くなっています!入れて良かったです!
ガマくん
ガマくん
子供も楽しそうにやってるしな

 

【小学校低学年】小学1年生長男とサッカースクールを選んだ話サッカーにドハマりしている小学1年生の我が家の長男。 平日も「もっとサッカーがしたい!」と言い始めたので、今の長男に合ったサッカー...

 

クーバー・コーチングに通い始めた理由

我が家の長男は近所のサッカー少年団にお世話になっています。

土日に練習や試合を組んで頂いますが、平日の活動日はありません。

 

平日学校終わりに通えるサッカースクールとして、選んだのがクーバーコーチング(以下クーバー)でした。

 

基礎的なボールコントロールからしっかり鍛えてくれる

 

クーバーといえばボールタッチやドリブル・フェイントなど、ボールコントロールに特化したスクールとして有名です。

サッカーを始めた頃は、まずは自分の思った通りにボールをコントロールする技術を身に着けるべきかなと考えていました。

 

幼稚園でも少しサッカーをやっていたので、多少はサッカーボールを扱えていました。

ただ、クーバーに入ってから基礎をしっかり叩きこまれたので、けっこう上手くなったなと感じています。

カエルくん
カエルくん
体が小さいので、技術の部分では負けないで欲しいと思っています!

 

カリキュラムがしっかりしている

クーバーは1年を通してあらかじめカリキュラムが設定されています。

そのため、サッカーに必要な技術を一通り学ぶことが出来ます。

カエルくん
カエルくん
4月のボールタッチからはじまり、12月現在は対人守備がテーマになっています!
ガマくん
ガマくん
年明けから総まとめがテーマっぽいから楽しみやわ

 

また、クーバー独自のコーチ養成プログラムがあり、コーチは必ず受講する必要があります。

レッスン内容でもコーチの面でも、ハズレが無いというのがクーバーの魅力の一つだと思います。

 

周りのお父さん達の評判が良かった

一番大きな理由は周りのお父さんたちの評判が良かったからです。

 

同じチームの高学年のお子さんがいる保護者さんから、「低学年はクーバーおすすめだよ!」というアドバイスをたくさん頂きました。

 

やはり実体験からのアドバイスは信頼出来ますよね。

 

上記のようないくつかの理由から、クーバーに通い始めました。

 

1時間ちょっとのレッスンだが内容がとても濃い

クーバーのレッスンは、1回あたり1時間半程度の内容です。

通う前はちょっと短くて物足りないかなと思っていましたが、実際に通ってみるとイメージと全く異なりました。

 

なにより驚いたのが、テンポの速さです。

 

次から次にテンポよく練習内容が切り替わっていきます。

テンポが良いため、1時間半程度の中で密度の濃いレッスンを受けられます。

カエルくん
カエルくん
終わった後は子供達は汗だくです!

 

出来る子に合わせているようなイメージなので、集中していない子は置いて行かれてしまうこともあります。

話を聞いているが技術的に少し遅れ気味な子も出てきますが、そこはサブのコーチがしっかりフォローしてくれています。

カエルくん
カエルくん
子供の人数に対してコーチの人数も多いのでフォローが手厚いです!
ガマくん
ガマくん
技術的に難しい子にも優しいのは好感が持てるな
カエルくん
カエルくん
ただ、厳しい言い方になってしまいますが、遊び感覚のお子さんには少し合わないかなと感じました。。

 

足元の技術やアイデアを習得することが出来た

長男が通い始めた頃は、ちょうどボールタッチやフェイント・ドリブルをテーマにした期間でした。

そのため、通い始めてすぐにシザースやステップオーバーなどのフェイントやステップを教わっていました。

 

「そんなフェイントより、実践で使えるテクニックを磨いてほしい…」

 

クーバーに入った当初は正直、よくあるドリブルや足元系のスクールなのかなと少し不安を感じました。

ガマくん
ガマくん
フェイントやステップは教えてもらった感出るからな
カエルくん
カエルくん
試合で使えるテクニックじゃないと意味ないですけどね…

 

もっと実践的な練習を期待していたのになと少し思いつつ、数か月が経った頃。

 

息子が試合でプルプッシュVをかます光景を目にしました。

 

ガマくん
ガマくん
めちゃめちゃ実践で使えてるやん
カエルくん
カエルくん
綺麗に相手をかわしてましたね!

 

プルプッシュVだけでなくインアウトやダブルタッチなど、クーバーで習得したドリブルタッチを試合でしっかり披露する長男。

まだ低学年なので相手の守備強度が低いということもありますが、試合でとっさに出せるというのは技術が身に付いた証拠かなと思います。

 

ボールを持ってもすぐに蹴ってしまっていた長男ですが、クーバーで足元の技術を磨いたことでボールを持つことに自信を持ち始めたようです。

カエルくん
カエルくん
中々成長しているなと嬉しく感じますね!
ガマくん
ガマくん
まだまだ失敗のが多いけどな。たくさん経験してほしいな

 

1対1から3対3まで個人戦術が鍛えられる

試合中にクーバーで身に着けたスキルを自然に出せたのは、普段から実践に近い練習が出来ていることが理由の一つにあると感じます。

クーバーではボールコントロールなどの練習と、1対1から3対3までのミニゲーム、この二つが1回のレッスンのメインになっています。

 

特に低学年ではミニゲームは本当に良い練習だと思います。

 

3対3などのミニゲームの良い点は色々ありますが、特に以下の3つだと感じます。

  • ボールに触る機会が多い
  • 攻守の切り替えが身に付く
  • 人数が少ないので相手/味方/スペースを意識しやすい

 

 

このあたりはサッカーでは当たり前のことですが、低学年で理解するのに苦労するポイントです。

ドリブル特化、1対1特化のスクールでは、球際の強さなど多くのことが身に着くと思います。

 

ただ、個人的には個人戦術も個の力の一つであり今後より重要になっていくポイントだと思います。

 

ボールタッチだけでなく少人数でのミニゲームを通して個人戦術も鍛えられるクーバーは、低学年には本当におすすめだと感じます。

 

来年も続けるかは検討中…。

小1から入ったクーバーは今のところ満足度100%であり、初めてのサッカースクールにおすすめだと思います。

 

ただ、来年以降も続けるかはちょっと悩み中です。

 

理由は以下の2点です。

  1. 1年を通したカリキュラムなので、ほぼ同じことを繰り返す
  2. 来年は2年生になるので、1年生と一緒に練習することになる

 

1.に関しては、そこまで大きな問題ではないと感じています。

 

同じ内容を復習する形になりますが、この1年で全て習得出来たかというとそうではないからです。

2年生になってより理解が深まったり、新しい発見もあると思うのでそこは楽しみな部分でもあります。

 

悩んでいるのは2.についてですね。

これは完全に我が家の長男の事情です。

 

現在通っているクラスは2年生に上手い子が多く、1年生はサッカーをはじめたての子が何人かいる程度です。

今はたまに2年生達にも混ぜてもらって強度の高い練習が出来ています。

ガマくん
ガマくん
上の子達に付いていくので精一杯やけどな
カエルくん
カエルくん
本人もお兄さん達とやるのが楽しいようです!

 

ただ、来年はその2年生達が今の3年生と同じクラスに持ち上がってしまいます。

来年は今の1年生+これから入ってくる新1年生での練習になるのでどうなるのかなと悩んでいます。

カエルくん
カエルくん
そもそも、同じ学年である1年生が人数少ないんですよね…。
ガマくん
ガマくん
人数少ないのはメリットでもあるけどな。。微妙やわ

 

楽しく続けられるなら良いかなと思いつつ、せっかくスクールに通うなら上手くなって欲しいという思いもあります。

こればっかりはどうしようもないので来年の新しいクラスをまずは体験して、曜日を変えたり別のスクールに移ったりも考えようと思います。

 

クーバーに限らず、これからサッカースクールを始めようと思っている場合は、まずは体験に行かれることをおすすめします。

そして同じスクールでも違う曜日も体験したほうが良いでしょう。

 

最後は色々書いてしまいましたが、、低学年でのサッカースクールではクーバーはかなりおすすめです。

 

興味がある方は一度体験にいかれると良いでしょう。