小学校にあがり本格的に少年サッカーをスタートした長男。
小学校二年生までにリフティング100回を目指しての記録です。
本記事は2回目。6歳5か月での記録です。
リフティング練習 1か月目
リフティング練習をスタートしてから1か月が経過しました。
リフティング練習をスタートした当初は、体はフラフラしているしボールはどこかに行ってしまうし、全く上達する気配がありませんでした。。
ただ、リフティング練習を始めてからまだ1か月ですが、ちょっとずつうまくなってきている気がします。
練習頻度
リフティング練習をはじめたと言っても、長男はまだまだ本気にはなっていないようです。
チーム練習で毎回10分ぐらい練習するだけで、自主練などは全くしていません。
ワンバウンドリフティング
- 前回
最高記録:2回達成
平均:2回程度
- 今回
最高記録:15回達成
平均:7回程度
リフティング練習スタートから1か月でワンバウンドリフティングはちょっとずつ上達してきました。
ワンバウンドリフティングの場合、一度バウンドさせられるので時間的な余裕があります。
体の動きがぎこちなくても、しっかりボールを蹴れていればある程度は続けられるようでした。
比較的、練習すればすぐに回数も増えていくので子供の練習に対するモチベーションも保ちやすいと感じました。
ノーバウンドリフティング
- 前回
最高記録:1回達成
平均:1回程度
- 今回
最高記録:2回達成
平均:1回程度
ワンバウンドリフティングとは打って変わって、ノーバウンドリフティングは上達が全く見られませんでした(笑)
ノーバウンドリフティングを行う上で足りていない要素は色々あると思います。
特に足りていないなと感じる要素が以下の3点です。
- 真上に蹴る技術
- 蹴る力
- リフティングを続ける身のこなし
まずはワンバウンドリフティングで真上に蹴る技術をしっかり身に着けて欲しいと思います。
YouTubeにはバケモノがたくさんいる
リフティングに限った話ではありませんが、YouTubeには天才サッカー少年の動画がたくさんあがっていますよね。
天才少年のスーパープレーを見て、うちの子はまだまだだなと思う事もあると思います。
ただ、そういった子供たちと比較するのではなく、少し前の子供自身と比較するのが良いと思います。
子供自身の成長を感じつつ、親が焦らずに子供の成長を気長に見守りましょう。
継続は力なり。まだまだ道は長いですが頑張っていきましょう!