サッカーコラム

【まとめ】リフティング100回への道のり リフティング100回達成までのコツなど

サッカーのリフティングって本当に難しい技術だと思います。

 

運動スキルの向上が最も見込めるゴールデンエイジ(10歳~12歳頃)であれば、わかり習得しやすいのかもしれません。

 

しかし、できればゴールデンエイジ前にリフティングなど基礎的なクローズドスキル(個人で磨けるテクニック)は習得しておきたい。

そしてゴールデンエイジではよりオープンスキル(相手があり競技に近いテクニック)を中心に磨いてほしいと感じる親御さんも多いと思います。

ガマくん
ガマくん
なんか意識高いな
カエルくん
カエルくん
うちの場合はコーチにやれって言われたから練習しました!
ガマくん
ガマくん
かっこつけたかったんやな

 

低学年のうちにリフティング練習に励んだ効果で、リフティング以外にもサッカー全体がうまくなったという感覚はあります。

リフティングは低学年のうちに必ず練習しておくべきだと強く感じます。

 

しかし、リフティングの練習って地味だとつまらない、中々うまくならずに悩んでいるサッカー少年も多いと思います。

 

我が家の長男がリフティングを100回まで出来るようになった経緯や練習のコツなどをご紹介していきたいと思います。

 

我が家の長男がリフティング100回できるまで

我が家の長男は、小学校入学と同時にサッカーチームに入団して本格的にサッカーをはじめました。

 

当時の担当して頂いたコーチがリフティングを重視する方でした。

サッカーチーム入団と同時に、2年生になるまでリフティング100回を達成することを目標に掲げました。

 

幸運にも長男は(私に似ずに)コツコツ努力型の性格をしていたので、10か月ほど練習することで100回リフティングを達成することが出来ました。

カエルくん
カエルくん
夏の暑い日も冬の寒い日も頑張っていました!
ガマくん
ガマくん
出来ると思わんかったから素直に尊敬するわフ

 

長男がリフティング100回達成までのその月の最高回数を表にしてみました。

リフティング練習期間最高回数
1ヵ月目2回
2ヵ月目3回
3ヵ月目8回
4ヵ月目17回
5ヵ月目24回
6ヵ月目51回
7ヵ月目63回
8ヵ月目68回
9ヵ月目82回
10ヵ月目107回

 

カエルくん
カエルくん
こうやってみると最初の3か月でよく諦めなかったなと思いますね。。
ガマくん
ガマくん
何事も0を1にするのが一番しんどいよな

 

リフティング10回までが一番しんどい

リフティング練習での一番の壁が、10回リフティングが出来るまでに諦めてしまうことだと思います。

 

これは低学年からリフティング練習をスタートしたことが原因としてあるのかもしれません。

 

我が家の長男は10回出来るまでに3か月掛かりました。

このころが一番きつかったです。。練習を見守る親としても。。

カエルくん
カエルくん
リフティング出来なくて怒りをまわりに当たり散らかす息子
ガマくん
ガマくん
なぜ出来ないのか見ていてイライラしてしまう親
カエルくん
カエルくん
地獄の光景でしたね…。

 

まずはリフティング10回を高い目標としてコツコツ積み上げていって欲しいです。

5回、10回、15回、20回とゴールを区切ることも有効だと思います。

 

リフティングは30回出来れば必ず100回も達成できる

リフティングは30回を超えてくれば、もう100回のゴールは近いなといった感じです。

 

30回続けられるということはサッカーボールを蹴ることにも慣れたという証拠です。

あとはリフティングをやり続けるという集中力の問題になります。

 

しっかりとした技術が身についているので、集中すれば50回、70回など順調に記録が伸びていきます。

また、子供もある程度リフティングが出来るようになったからか、すすんで練習してくれるようになりました。

親が付きっ切りで見る必要は無くなるので、このあたりから気持ちがだいぶ楽になりました。

カエルくん
カエルくん
このあたりから楽しんで練習していました!
ガマくん
ガマくん
まずは30回を目指して親子で頑張ってくれ

 

リフティング練習を続けるコツとは

リフティング練習は10回まで出来るのが一番の壁で、30回以上出来ればそのあとは続けるだけです。

チームメイトの様子を見てみても思いますが、リフティングは運動神経に関係なくやれば必ず上達します。

 

しかし、リフティング練習は正直面白くないです。。

リフティング練習を続けることがまず難しいです。

カエルくん
カエルくん
特に10回出来るようになるまでが本当に大変だと思います。。

 

リフティングの最高回数はなかなか伸びないので、最高回数以外の目標を設定することが大切だと思います。

 

少しずつ努力することで数字が増えていく、練習の成果が見えるような目標を設定してあげる。

子供のモチベーションを保ちながら練習を続けることがリフティング練習のコツです。

 

我が家の長男がリフティングを30回出来るまでは以下の回数を毎日記録しました。

いずれもちょっとやれば記録が伸びてくるので練習の成果を実感しやすい項目です。

カエルくん
カエルくん
下にいくほど難易度が上がります!
  1. ワンバウンドリフティングの回数
  2. その日のリフティングの総数(大体でOK)
  3. 1分間のリフティングの回数(落としても良い)
  4. リフティング最高回数

 

一緒にリフティングを頑張る仲間を見つける

リフティング練習の一番のコツは、一緒にリフティングを頑張る仲間を見つけることです。

 

やはりどんなにモチベーションのある子どもでも、一人で練習を続けるのは難しいと感じます。

 

チームメイトなどと切磋琢磨しながらリフティング練習に励むのがベストだと思います。

 

ただ、幼少期からはじめるお子さんや、途中からサッカーをはじめるお子さんの場合、一緒に練習できるチームメイトを探すことが難しい場合もあると思います。

 

そんなときは、お父さんやお母さんが一緒になってリフティングを練習することをおすすめします。

カエルくん
カエルくん
我が家の長男の場合は、お母さんと一緒に練習していました!
ガマくん
ガマくん
嫁も15回ぐらいリフティングできるようになったな。大したもんやで

 

サッカー経験者のお父さんであれば、逆足やフリースタイルのような難しいテクニックを練習するのもありだと思います。

 

運動神経が良くなくても、リフティングは練習すれば必ずうまくなります。

 

小さな努力を積み重なて成功体験を得られる点や、サッカーに必要なテクニック習得の観点でも、リフティングは理にかなったトレーニングです。

親が少し工夫をすることでリフティング練習も楽しい日課になるように、是非サポートしてあげてください。