皆さんのおうちでは、子供のお小遣いはどういったルールであげていますか?
お小遣いというと、小学生なら500円、中学生で3000円以上、高校生になると携帯代込みで1万円以上といったように、学年に応じて固定給が変動していくルールが多いと思います。
では、幼稚園児のお小遣いはどうしているのか?
家族でポケモンカードゲームを始めたのがキッカケなのですが、親の気分でちょっとしたおもちゃやお菓子を買い与えるのもちょっと違うよなと思うようになりました。
それなら、幼稚園児でもしっかりお小遣いをあげようと我が家では思い立ちました。
本記事では、我が家のお小遣いルール・幼稚園児編をご紹介したいと思います。
働かざる者食うべからず
昔から言われていることは時代が変わっても当てはまることが多いですね。
子供のお小遣いといえば、月にいくらという固定給であることが多いと思います。
ただ、何もしなくても決められた金額を必ず貰えるというのは、子供だからといってちょっと違うのではという気がしていました。
何より、親が「与えている」という意識が強く、子供のお小遣いの使い道に対して干渉したくなる気持ちがどうしても沸いてしまいます。
ですので、出来れば日々の習慣で子供が無理なく続けられることに対する成果として、お小遣いをあげたいなと考えました。
お小遣いに対する子供の仕事って? 家事手伝い?遊び?勉強!
仕事の成果に対する報酬としてお小遣いをあげることを考えましたが、そもそも子供の仕事ってなんだ?というところからスタートしました。。
よくあるのが、ゴミ捨てやお風呂掃除、肩たたき券など、家事の一部を子供にお願いすることですかね。
家事の一部でも子供が担当してくれるのは、親としても正直かなり助かる部分もありますよね。
しかし、いかんせんまだ幼稚園児。
子供という下請け先に発注したいがクオリティに問題があることは目に見えており、経営陣(嫁)からのお叱りを受けるリスクが大きい。。
そのため、幼稚園児のお小遣い制度に家事手伝いを持ち込むのはやめました。
他に子供の仕事というと、良く寝て良く食べて良く遊ぶことですが、お小遣いにはふさわしくない。残るはお勉強。
ということで、勉強した分だけお小遣いをあげるような成果報酬型お小遣い制度を導入することに決めました。
我が家のお小遣いルール 幼稚園児編
一か月300円ぐらいのお小遣いを目指す
頑張った分だけお小遣いがもらえるルールをまずは考えました。
多すぎても良くないかなと思い、頑張ったら一か月で300円ぐらいになるようなルールを考えました。
そして決めたルールがこちらです。
- 勉強1回(約30分)20円
- 1回終わったらカレンダーに目印
- 100円分溜まったら現金支給
わかりやすさと、子供が自分である程度計画を立てられるようなルールにしました。
あと何回頑張ったら100円支給というのが目に見えてわかるので、モチベーションも維持しやすいようでした。
お勉強の教材は「100円ショップのドリル」と「こどもちゃれんじ」
お小遣いのルールが決まったら、次はお勉強の教材を決めました。
はじめはこのルールで子供が続けられるのか正直半信半疑だったので、まずは100円ショップのドリルから始めました。
100円ショップのドリルで2か月ほど続いたので、そこからは毎月教材を送ってくれる「こどもちゃれんじ」に切り替えました。
めんどくさがりな私としては、毎月ドリルを探しに行かなくて済むようになったのでかなり助かりました。
私が小さい頃にも「こどもちゃれんじ」や「進研ゼミ」がありましたが中々続けるのは難しいという印象でした。
しかし、我が家の長男はこのお小遣いルールのおかげか、年中から年長までの2年間、しっかりこどもちゃれんじを続けることが出来ました。
無理せずに少しずつ習慣にすることが出来たこと、何よりモチベーションを持ち続ければ幼稚園児でもしっかり続けられるのだなと素直に感心しました。
成果報酬型お小遣い制度のメリット・デメリット
メリット
我が家では勉強という成果をあげた分だけお小遣いをあげることにしましたが、何かを継続することは子供の今後にも必ずプラスになると思います。
また、少しずつ貯めたお金を時には無駄使いすることもありましたが、そういった失敗から学ぶことも多かったと思います。
デメリット
成果報酬型のお小遣い制度に反対している意見もネットで目にすることがあります。
何かをやれば対価がもらえる。その反面、何かお願いするとお金を要求してくるようになるということが書かれていました。
確かにそういった点もあると思います。
そこは子供の性格や親のバランスの取り方次第なのかなと思います。
頑張っているのでもう少しお小遣いをあげたくなる
そんなこんなで2年間頑張った長男ですが、頑張っても月300円程度にしかならない現行のお小遣いルールもちょっと厳しくなってきたかなという印象があります。
なにせ、お小遣いで買いたいポケモンカードゲームが1パック150円しますからね。。
小学校にあがったら、月500円ぐらい稼げるようなルールに変更していかなくてはなと思っています。
宿題や習い事なども増えていって平日も忙しくなってくると思いますが、勉強でもなんでも継続して取り組むことを応援していきたいと思います。