育児アイテム

4歳の子供が自転車デビューするコツは?小さいサイズを選ぼう【失敗談を交えて】

先日、4歳の長男がストライダーを卒業して、無事に自転車デビューすることが出来ました。

 

2歳から2年以上乗り倒し、友達とレースをしたり下り坂を下って遊んだり、4歳になった今でも楽しくストライダーを乗り回していました。

 

ガマくん
ガマくん
最初はストライダーにまたがってヨチヨチ歩いていたのぅ、、ナツカシス

 

ただ、体が大きくなってきたことや、2歳になった次男とのシェアサイクルが難しくなり、そろそろ自転車デビューしてみようかという運びになりました。

 

最初に購入した1台は自転車選びとして間違えだったり、自転車デビューにピッタリの自転車を選んでからはわずか1週間で自転車に乗れるようになったりと、色々なことを経験することが出来ました(笑)

 

これから自転車デビューを考えているご家族の参考になればと思い、これまでの経緯や自転車デビューのコツ、おすすめの自転車を紹介したいと思います。

 

大きめサイズの自転車を買って、自転車デビューに大失敗…

2年間ストライダーを乗り回した長男。

親バカ目線では、そこまで運動神経も悪くなくチャレンジ精神も多少あるので、自転車もすぐに乗れるだろうと軽い気持ちで考えていました。

 

予備知識も無く、適当に入った自転車で子供が気に入った補助輪付きの自転車を購入してみました。

適正サイズより少し大きめでしたが、「まぁ、逆に長く乗れるだろう」とこれまた安易な発想で購入に踏み切りました。

ガマくん
ガマくん
ホンマに安易やな

 

購入してから毎日楽しそうに乗っていましたが、「大きい」「重い」ため、自転車を扱うのも一苦労という状態で、とても補助輪を外せる状態ではありませんでした。

 

そのうち、次男の乗っているストライダーに乗りたがるようになり、毎日喧嘩が絶えなくなりました。。

結果的に最初に買った大きめの自転車は、倉庫の奥でしばし眠りにつくことになりました。。

大きい自転車を買っても、長く乗れません!

乗りこなすまでの時間が増えるだけです!!

自転車デビューのコツは子供に合った自転車を選ぶこと!

自転車デビューって一度ペダルを漕ぎ出すまでが一番難しいですよね。。

 

一度でもペダルを漕いで進んでしまえば、スイスイ進む自転車の楽しさにハマっていき、どんどん上達します。

 

自転車デビューのコツはズバリ、、その子供に適した自転車を購入することです!!

 

うちの長男は、はじめに買った大きい自転車が合わずに自転車を買い替えました。

 

自転車を買い替えてわずか一週間で、特に教えたりもせずに自転車に乗れるようになりました。

 

では、どのような自転車が自転車デビューに適しているのか。

 

自転車を選ぶコツは以下の2点だと感じました。

適正サイズより少しだけ小さめの自転車を選ぶ

子供の身長に応じた自転車のサイズは以下の表のようになります。

自転車のサイズお子さんの身長
14インチ95~115cm
16インチ100~120cm
18インチ105~125cm

 

例えば身長100cmのお子さんの場合、16インチの自転車が良さそうに見えますが、「自転車デビュー用の自転車」としては14インチ以下が適していると思います。

 

自転車のサイズが大きいとそれだけ小回りも効きにくく、自転車本体も重くなってしまいます。

 

そうすると、子供はうまく自転車を扱えなくて楽しめず、最悪自転車を嫌いになってしまう可能性もあります。

 

自転車デビューのコツは、まずは自転車に慣れることです。

 

そのためにも、少し小さいサイズを購入して子供でも簡単に取り扱えるものだと教えてあげることが、自転車デビューの近道になります。

 

ペダルを着脱可能な自転車を選ぶ

自転車デビューするとき、まずはペダルを漕がずに足で地面を蹴って走る練習から入ることになります。

 

その際、ペダルを着脱可能な自転車だと、よりスムーズに練習に入っていけます。

 

特に、ストライダーを乗っていたお子さんであれば、同じ感覚で自転車に乗れます。

 

自転車に慣れてきて数日したら、今度はペダルを付けて「一度だけ漕いでみて」と伝えると、すぐにペダルを漕いで前に進むという感覚をつかむことが出来るでしょう。

 

サイズが少し小さめでペダルが取れる自転車で、子供が自転車に乗ることを楽しんでくれれば、自ずと自転車デビューが出来てしまうのです。

カエルくん
カエルくん
子供が楽しんで練習してくれるのが一番!

 

自転車デビューにおすすめの自転車3選

ここからは、我が家で実際に購入した自転車も含めて、自転車デビューにおすすめだと思う自転車を3つ紹介していきます。

 

ストライダー 14X

ランニングバイクで有名なストライダーの兄弟モデルになります。

 

14インチとストライダー(12インチ)よりも少し大きめで、チェーンやペダルを着脱することが出来ます。

 

ペダルだけでなくチェーンも取り外せるので、そのままストライダーとして使うことが出来ます。

 

少し価格は高めですが、3歳など少し早い時期からでもストライダーとして乗りこなすことが出来るので長く使える商品だと思います。

 

ガマくん
ガマくん
14インチというサイズ感も良いのぉ、、ちょい高い

 

2in1 カーズ 12インチ

じてんしゃデビュー2in1 カーズ レッド(1台)【アイデス】

我が家では、こちらを購入しました。

 

こちらの商品の特徴は「5秒でペダルを着脱できる」という部分です。

 

購入前は、正直嘘だろうと思っていたのですが実際にペダルの着脱をしてみると、むしろ5秒も掛からない!と良い意味で裏切ってくれました。

カエルくん
カエルくん
工具も不要というところが、ポイント高いです!

 

キャップを取り外し、銀色の部分を押しながらペダルの先端を差し込むだけで、しっかりペダルがロックされます。

12インチなので少し小さめなのですが、うちの長男は身長が低めなのと既に16インチの自転車を買っていたこともあり、こちらの商品を購入しました。

 

サイズ的にはあと2年も使えないと思いますが、わずか一週間で自転車に乗れたことや今も毎日楽しんで乗ってくれていることを思うと、この商品を買って良かったなと感じています。

 

カエルくん
カエルくん
4歳の誕生日プレゼントなどにもおすすめです!

D-BIKEMASTER(ディーバイク マスター) 16インチ

こちらは、上で紹介したカーズの自転車の、16インチ版になります。

 

この商品も、ペダルを5秒で着脱することが出来るようです。

 

うちの子には少し大きかったのですが、身長の高いお子さんの場合はこちらの自転車のほうが適していると思います。

 

まとめ

私の子供の頃は、小学校に上がる前にいきなり自転車を練習させられ、転んで泣きながら乗れるようになった記憶があります。。

 

最近は、ストライダーやペダルの取れる自転車など、自転車デビューに最適な商品が数多くあるので正直羨ましいなと感じる部分もあります。

 

子供たちに楽しみながら自転車に乗れる環境を作って上がることが、自転車デビューの一番の近道だと思います。

 

結果的に親の負担も少なくなるので、子供に適した自転車を選んであげることをおすすめします。